2018年08月01日

2018年7月27日(木)19:00より、市民会館シアーズホーム夢ホール大会議室にてボランティア研修⑤を開催致しました。
今回の研修では、江南病院の原三郎先生をお招きし、体調管理や熱中症対策など小児の救急処置について講演を頂きました。
子供の命を預かる学生ボランティアスタッフは真剣な表情でお話を聞いてました。
こちらでボランティア研修は最後となりますが、残り2週間をきり、学生ボランティアスタッフ、各セクション担当は事業本番まで随時入念な準備を行っています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2021年02月25日 活動紹介

2月22日、zoomを用いたWEB会議にて、2回目の国際交流委員会を開催しました。
今回は、26日に行われる熊本西高校生のみなさんとの意見交換会について、メンバーで議論し、伝えるではなく伝わるよう意見を出し合いました。
また、水サミットへの支援についても、委員長から話があり、委員会としてどのように関わっていくか話がありました。
自分たちが今何をすべきかを常に考えつつ、邁進していきます。
今回は、26日に行われる熊本西高校生のみなさんとの意見交換会について、メンバーで議論し、伝えるではなく伝わるよう意見を出し合いました。
また、水サミットへの支援についても、委員長から話があり、委員会としてどのように関わっていくか話がありました。
自分たちが今何をすべきかを常に考えつつ、邁進していきます。