2021年07月05日 出向者活動報告

こんにちわ!交流例会委員会の山本です。
7月3日、東京は銀座のNewspicks Ginzaにて、出向しているTOYP委員会の事業『JCI JAPAN TOYP 2021』授賞式が開催されました。
『JCI JAPAN TOYP』は、青年版国民栄誉賞としての位置づけを残しつつ、環境、医療、経済、政治、科学技術、文化・芸術、スポーツなどのあらゆる分野において、社会に持続的なインパクトを与えることのできる可能性を秘めた「傑出した若者(=地域に好循環を起こす若者)」を発掘する事業。
全国各地のLOMより405名ものご推薦いただき、1次選考、2次選考より選ばれしファイナリスト20名を東京銀座の地にお招きして行われた授賞式。
当日は、感染症対策を徹底して厳格に開催されました。
自分も委員会メンバーの一員として、授賞式の撮影を担当。
1時間の授賞式でしたが、この事業に昨年末から準備されてきた田中委員長を始め、メンバーのみんなの想いがこもった素晴らしい事業でした。
また、当日はYouTubeにてライブ配信され、現在もYouTubeにて授賞式の動画が配信されています。
お時間ある方は是非、一度ご覧になられてください。
7月3日、東京は銀座のNewspicks Ginzaにて、出向しているTOYP委員会の事業『JCI JAPAN TOYP 2021』授賞式が開催されました。
『JCI JAPAN TOYP』は、青年版国民栄誉賞としての位置づけを残しつつ、環境、医療、経済、政治、科学技術、文化・芸術、スポーツなどのあらゆる分野において、社会に持続的なインパクトを与えることのできる可能性を秘めた「傑出した若者(=地域に好循環を起こす若者)」を発掘する事業。
全国各地のLOMより405名ものご推薦いただき、1次選考、2次選考より選ばれしファイナリスト20名を東京銀座の地にお招きして行われた授賞式。
当日は、感染症対策を徹底して厳格に開催されました。
自分も委員会メンバーの一員として、授賞式の撮影を担当。
1時間の授賞式でしたが、この事業に昨年末から準備されてきた田中委員長を始め、メンバーのみんなの想いがこもった素晴らしい事業でした。
また、当日はYouTubeにてライブ配信され、現在もYouTubeにて授賞式の動画が配信されています。
お時間ある方は是非、一度ご覧になられてください。